Markaudio_alpair7ver3 vs CHN-70

コイズミ無線さんから Markaudio CHN-70 を購入しました。

イメージ 1

さっそく alpair7A(gen3)と交換して聞き比べ。

。。。。 値段(というか方向性)の差を感じる!

といっても CHN-70 が悪いわけではないです。いいユニットです!
単純に比べる対象が違うのかな。

例のノラジョーンズの曲はCHN-70の方が好ましい鳴り方します。
さすがボーカルに長けてるというか高域が少しだけ不足していますが、
それが逆に スタジオモニタでのボーカル再生音 みたいな感じがします。

これが フルレンジ一発ででる音 というのがある意味恐ろしいですね。Markaudio。。。。

実に上手い商品の差別化というか、 CHN-70 も CHR-70 も Alpair7 も同じ10cmユニットで
音の傾向もなんとなく似ている気がしますが、ちゃんとかぶらない。どれも個性があります。

個人的評価: CHN-70<CHR-70v3<<Alpair7gen3 みたいな。
まさに販売値段とぴったり一致

さて、このユニットを使って久しぶりに自作スピーカーを作りたいと
思います!

都心なので残念ながら板加工ができない為、やむなく東急ハンズさんに頼みました。
その代わり、勿論設計はちゃんと一からやりました。(板取り図は間違っていて、ハンズさんに修正してもらう;)

完成したら また オークションなり、ご希望の方に譲りたいと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です