MAOP マークオーディオ

みなさん、こんばんは。

大体「マークオーディオ」に興味がある方が多いっぽいので、
そもそも最上位?MAOP gen2はどうなんよ?ということで、
ちょろっと。 以前購入したばかりのものでしたが、
長いエイジングの後に、大分こなれてきたので。(まだかな??)
動画の箱は中~小さめです。
(自作3号機MDF製:PC用机に置ける位のごく普通のバスレフ)
(写真はDDBH方式で現在はCHR-70v3が入っています=嫁様のお気に入り)

DDBHに入れるとより大きなスケールに。

SONYのアンプで鳴らしています。(プレイヤーはTechnics)
Jazzとニッチななんとやら;

「メタルコーン」っていかにも「金属~」な音という印象が強い?かと
思いますが、このMAOPはそんな印象とは反対の物です。
残念ながらマイクではすべてのニュアンスを拾うことはできません。
(音にもっと絶妙な鮮度があります)
僕はかなり欲張りなんで、ほんのすこ~しだけSuperツイターを足したい気分が
なくもないのですが、MAOP1発で十分です
お値段相応以上な感じで。 (=箱次第ですが!)
大きな箱を鳴らしたかったら、一回り大きなMAOP10をどうぞ。


イメージ 1