電源は魔の巣窟

みなさん、こんばんは! ついに無事産まれました!
(ナイス!ボタンはご遠慮ください。なぜかというと最後まで読めば、、)

まず、表題の記事の前に、いろいろありがとうございます。
お気持ちは伝わっておりますので、ノーコメントで結構です
厚く御礼申し上げます。
非常に安産で良かったです。(わずか数時間でした)
これからの方に向けて取り組んだことを…。

※ 高齢出産になる方も安心してください。
病院でいろいろサポートしてくれます。でも安産になるためには、
経験談で、直前まで無理のない範囲で運動してください!
運動といっても身重で大変なので、近所を買い物がてらにウォーキング
位でいいです。妊娠初期の頃はもっと運動して下さい
勿論、身の安全を守りつつ。後期はヨガなど腹筋と足腰系を。
鉄分と水分は意識してとって下さい。貧血になります。

安静に!と家に閉じこもるのが一番いけないようです。

一日1回は日を浴びて(朝方とか日中暑くならないときに)歩いて下さい。
規則正しい起きるリズムをつけて下さい。
身体のリズムに大きく左右されるようです
嫁様は飲食立ち仕事だったのが良かったのか、足腰がききました。
1か月位前までパートでノンストップ働いていました。
辞めてからも僕のオークションの発送(重くないもの)をやってくれました。
途中にかなりの階段があるのですが、ゆっくり降りて登ってしています。
ファミマから発送後、雑誌を見て少し回り道をして(歩数を稼ぎ)帰る
などしていました。とにかく歩くこと(下半身を鍛える)が重要なようです。

陣痛は、、、、、見ているこちらも苦しくなる位とてつもない痛みのようです。
母はすごいです。頭が上がりません。ただ怖がらなくて大丈夫です。
看護師さんたちがサポートしてくれます!

本陣痛が来たときは、立てなく呼吸困難になる位なので、
事前に必ず準備をしてください。タクシーは1人では乗せてくれませんので、
必ずご家族か同乗者をすぐに呼んで下さい。救急車は使えません
間隔が短くなる前に即TEL!僕は嫁様から呼ばれたのが、
5分間隔位の瀬戸際だったので大変でした!急に来ました。
どうも生理痛のひどいもの位で全然自分一人でタクシーでいけると
思っていたようです。実際は、「目の前の視覚が狭まる
状態でいつ気を失ってもおかしくないぐらいだそうです。

そういう訳で、僕も新たな人生のスタートです。もう数十年したら
この世からオサラバですが、それまで第二の人生。


さて、本題です。こんな状況なのに、僕はどうも病気らしく、
病名「オーディオビジュアル研究?狂」症状「難治」のようです。
嫁さんと赤ちゃんが安静にするまで暫し時間を取り、一段落してから
(ひんしゅくものですみません!m( )
どうしても気になってしかたない物が目に入ってしまい、
許可をいただき撮影。(嫁さんから「どこまでオーディオマニアなん?」と
呆れられましたが、すみません。こればかりは性で理性が;
こちら。。。

イメージ 1

うん、プラスチック製ですね。nationalの。でもきっちり漏電防水対策済。

イメージ 2

被覆がめくれてますが、、OK!気にしない、大丈夫。一般的VFF2心です。
(↑万全を期して使われていないようです。空きコンセント。)

イメージ 3

もちプラスチック製! どこにロジウムメッキな重~い鉄の箱があるのかな?

イメージ 4

二次電源?これは医療関係の方はご存知のメーカーのアルカ
リチウムイオンバッテリー(小型)です。綺麗な整流してくれそう;
DC12V、16V、19Vの定電圧出力x2。使えますな。
Amazonで売っております。ここにYahooショッピング以外の
ECサイトのリンク貼るとページごと消されるYahooの素敵な仕様で
「パソコン・周辺機器 : ベイサン」で検索すれば出てきます。
が、僕は使っておりませんので保障出来かねます。でもさすが物流を
扱うAmazonにはあるという。(たまたま)

イメージ 5

National製の壁コンセント。上のは別系統の重要装置用。
WN-1318K(1個1400円程度)と思います。(入院病室はWN-1518R?)
※ここでご注意!
壁コンセントなどの交換は「電気工事士」の国家資格が必要です。
安易に無資格マニアはやりますが、違法です。
これが原因で火災など起きた場合、賠償責任がかかります。
(どこが出火原因かかなり特定できるようになっています)
だからこの手の商品を扱う店の店頭に、申し訳程度な電気工事士資格試験用
本やキットが置いてあります; 

法律の落とし穴で、配線をステープル(ホッチキスのでかいの)とか
カバーなどで壁に固定する行為も、資格が必要です。「固定」行為が味噌。
ただし家庭用電源ケーブルを固定する行為はいかなる場合も禁止。
(束ねて使用しないで下さいという注意書きがついているのはそのため)
誰もお宅の配線状況などを逐一確認しに来たりしませんが、
やたら電気代が高いと電力会社に漏電調査依頼して調査されると、
必ずやっちゃダメと指摘してくれます。賃貸は勿論、持ち家でも
隣の家に火が回ることが多いので、その際の賠償で
保険が降りない場合もあるらしい(噂)です。お気をつけて!
いくらコンセントを変えてもアースをきちんと取らないと
あまり意味がありませんので、その点もご注意を。

イメージ 6

これ、トーイツアクトカルディオグラフ MT-5700
ドラマとかで良く見るやばいとピーってなる心電モニター装置の出産用です。

で、どこに金メッキ,銀線のホスピタルグレードなロジウム端子があるのかな?

そういう訳です。商売の邪魔してすみませんが、これが生命の誕生する
(&場合によっては救命措置をする)現場の電源です。
さて、とんでもないものを高額に売ってる店やメーカーがありますが、、
パナの電工品(ホスピタルグレード含む)と何が違うんでしょうか??

おまけ。。

イメージ 7

分娩室にあった、わかっておられる選択です。(偶々かもね)
長時間に及ぶ分娩の苦痛を和らげる目的で音楽を鳴らせるようにと
置かれたものでしょう。MDLP、今持っている人いるのかな?!


という、、もはや病気です。 もちろん母子の写真は撮りましたよ;)
病気が恥ずかしいので いいね!は ご遠慮下さいませ。。。

重ねて訪れていただいている皆さん、ありがとうございます。
よろしくお願いします。