今日残りの板材が来る予定なのですが、一向に来ません。 夜着でしょうか。
出不精です。東急ハンズあたりに行きたいところですが、待つしかありません。
>今着きました。 今回は板の数と加工代で5000円かかりました。
そこから端子、インラインケーブル、ユニット代と追加されていきますので、
う~ん、1万円コースですかね。。。僕自身の作成費はいつも0円ですけど。
こんなときに35号機(Alpair5v2 SS)をエイジングを兼ねて聴いています。
僕の好きなJAZZピアノ:スティーブ・キューン
の" No problem” でも聴いてみます。
https://www.youtube.com/watch?v=jx0CdJJXCwU
文字通り、ノープロブレム(無問題)です。 下から上までとても元気に鳴っています。
元気すぎるぐらいかな;困ったチャンです。音の洪水になりそうです。
壁からはぴったり30cm離して、高さは座ったときの顔の高さにしています。
これ8畳ぐらいまでいけそうですね。もっとかな。34号機も同様ですね。音場というか。
36号機が日曜日製作ですね。 で12月は仕事も冬将軍が来るので作れないので
次回は来年のどこかとなる可能性高いです。半年先かもしれないし、
1年後かもしれません。11月中が勝負ですね。