みなさん、こんばんは。
さて、寝かせてたメーカー推奨箱(容量、ポート長)に近いものを聴いています。
ご覧のように寄木細工のようになってしまっております;
こちらのスモールタイプぐらいの容積と思われます。
外側はラージタイプと同じですが、板厚がある為。
確かに容積並みに低音が出ているのが聞こえます。
ユニットの位置、ポートの位置はラージタイプのにほぼ合わせました。
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l330428413 <急遽こちらから


なんというか平坦な音です。無難というか決して悪い音ではありませんが、
僕のエ型にあるような奥行きの音場を感じることがそれほどありません。
総じて、普通のバスレフ機というかメーカー製の無難な音というか。
僕自身にとっては、何か欠けています。音楽的なものなのかは分かりません。
面白くはないですね。正直な感想で。ただ音は良いと思います。
万人受けする音だとこうなるのか、周波数特性がフラットになるボックスとは
もしかしたらこういうものかという感じです。十分ハイエンドな音なのかもしれません。
ところで18mmと9mmの板厚の差ですが、僕は全然感じませんでした。
9mmMDFの箱は箱鳴きがしないようにできる限り内部で補強したりしております。
ですので、分厚い、薄いの差は15W程度のアンプでは感じません。