ライト・イア さん の特殊な平面スピーカーをクラウドファンディングで入手しまして、
応援を兼ねて、簡単なレビューします。

このスピーカーについて知らない方は下記の記事をご覧ください。
「藤本健のDigital Audio Laboratory @AV watch」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20140707_656683.html
「ライト・イア合同会社」さま
http://right-ear.com/new/raitoia/Home.html
http://zenmono.jp/projects/27/posts
メイドインジャパン、家内制手工業的な?素敵なユニットです。
今後、製品としてランチする前のものですが、
聴いてみて、とても気に入りました!(^o^
非常に驚き、すっかり手ばなさない感じ(=お気に入り)になっております。
自分のインプレですが、ハイエンドのイヤホンで聴いている音をそのままスピーカーとして
聴けるという感じです。 そして平面なのに、低音がちゃんと感じられます。
かなり控えめではありますが、まったくスカスカで聴けないというものではありません。
これには驚きました。 ヘッドフォンアウト端子レベルのアンプできちんと聴ける。
比べるのも大間違いですが、100円ショップにあるやつとかとは雲泥の差。
といいますか、これは 唯一無比 って感じがします。
昔、温泉施設にあったリラックスチェアにスピーカーが4つ埋め込まれており、
それで音楽を聴きながら寝していましたが、それに近い感じで音はもっと繊細で綺麗です。
さて、今回はユニットのみで入手しましたので、100円ショップ(セリア)にあったティッシュ入れの袋に
入れて使っています。

あとで、色々安全に固定する方法を考える必要がありそうですが、とりあえずこれで。。。
最初 タオルに巻いて使っていましたが、このスピーカー、巻く布の素材で音が結構変化する面白いものです。
メッシュの袋もやってみましたが、それだと少し聴き疲れしますので、麻とか木綿系がいいかもしれません。
とりあえず製品になったら、もう一個小遣い貯めて; 買いたいです。