みなさん、こんにちは。今日も暑い!
この日記(ブログ)とは切っても切れない縁?マークオーディオ社の
雑誌付録スピーカーユニットのお話。

(OM-MF5 *8cmのユニット 奥はFostexM800)
ご覧のように、Pluviaのセンターコーンの形状を得た、小型Pluviaといっても
いいような外観です。
フレームは鉄のプレスでここはコストとの問題でしょう。
(Pluviaなどはグラスファイバー、カーボンなど)
しかし、最新の(伝統の)シャローコーン、広い背面開口などは健在です。

端子は金メッキです!

Fostex M800のコーン&開口と比べればすぐ分かるはず。
考慮された四つの足のみ。マグネットも大きい。

Pluviaと同じ5つ穴。Fostex想定の箱の穴とは位置が合わないので、
新たにあける必要あり。
まだ手が追いつかず専用設計がまともに出来ていませんが、
M800用に作ったオリジナルのエ型スリットバスレフを少し手直しして
仮で入れて視聴してみました。
。。。。。これは、反則です!!
付録のレベルではない。確実に。
好き、嫌いは抜きにして、マークオーディオな音。
マークユニットは一定以上の音になりますが、
運がいいことに、この箱の設計でも十分なクオリティに
なります(このまま出してもいいぐらい;というかそうしよう)

僕の箱だとツイターも要らない綺麗な高音と
バランスがいい低音(箱サイズを大きくしたらもっとでる感)。
5200円+税?
自作やっている人は黙って買おう。ポチっと。
>つづきはこちら